May 12, 2022
【文明崩壊02】島の鳥の"市松模様分布"で大論争!(すごい進化ラジオ)
パプアニューギニアの周辺の島々で鳥を調査したダイアモンドは、近縁な種類どうしは同じ島に生息していないというパターンを発見し、「チェッカーボード分布」と名付けました。これは、島に分布する生物のメンバーが競争によって規定されるという生態学者の信念を具体的な形にしたアイデアでした。ところが、観察されたチェッカーボード分布は競争を仮定しなくてもランダムな移入だけで説明しうるという意見が出てきます。若き日のダイアモンドは、生態学の根幹である競争についての大論争で中心的な人物となったのでした。
参考にした論文:Diamond JM (1973) Distributional ecology of New Guinea birds: Recent ecological and biogeographical theories can be tested on the bird communities of New Guinea. Science 179, 759-769.
ーーー
■ 出演
鈴木 紀之(高知大学・農林海洋科学部・准教授)
ウェブサイト・http://noriyuki.moo.jp/home/
Twitter・https://twitter.com/fvgnoriyuki
Instagram・https://www.instagram.com/fvgnoriyuki/
泉 淳稀(大学院生)
■ 編集協力
泉 北斗・https://hizumi0917.wixsite.com/my-site-2
■ 著書
『すごい進化 「一見すると不合理」の謎を解く』中公新書・http://www.chuko.co.jp/shinsho/2017/05/102433.html
『博士の愛したジミな昆虫』岩波ジュニア新書(共編著)・https://www.iwanami.co.jp/book/b505831.html