Podcasts
Sign in
Podcasts
home_filled
Explore shows
list
Subscriptions
playlist_add
Queue
add
Add by RSS Feed
Settings
Help
Content policies
Publisher guidelines
Send feedback
open_in_new
Get the Android app
open_in_new
Get the iOS app
Privacy
·
Terms
SBCast.
まちづくりエージェント SIDE BEACH CITY.
Subscribe
Visit website
NPO法人 まちづくりエージェント SIDE BEACH CITY.による、さまざまな地域団体の活動を紹介するポッドキャスト番組です。 司会進行として、まちづくりエージェント SIDE BEACH CITY.理事の高見知英が、さまざまな団体の代表や、関係の方にお話をお伺いします。
Available episodes
Newest first
Oldest first
May 26, 2023
SBCast.#95 地域課題解決プラットフォーム(Kotocafe 藤本玄太さん)
今回は、東京都府中市にて、キッズスペースや赤ちゃんが寝転がれるような場所、授乳室など親子に特化したものがあるカフェ、kotocafeを運営する藤本玄太さんに、活動の内容や思いを伺いました。
43 min
playlist_add
May 12, 2023
SBCast.#94 地域のために課題に関心を持とう(よこすか・ゆめ・みらい ローベスさん、新倉さん、鶴谷さん)
今回は、神奈川県横須賀市にある高校、三浦学苑の生徒が、学外の様々な人を招き、現代社会が抱える問題について話し合うイベント、よこすか・ゆめ・みらいについて、生徒の皆さんに活動の内容や想いを伺いました。
38 min
playlist_add
Apr 28, 2023
SBCast.#93 バトンをつなぐ(学びサポートセンター「おーでぃなり」 齋藤大介さん)
今回は札幌にて、主に経済的に厳しい家庭であったり、不登校の子どもを対象とした、無料・低額の学習サポート施設、学びサポートセンター「おーでぃなり」の運営を行っている斎藤大輔さんに、活動の内容や思いを伺いました。
49 min
playlist_add
Apr 14, 2023
SBCast.#92 IT業界のジェンダーギャップを解消します(sister だむはさん)
今回は、IT業界を目指している。または、すでにIT業界で働いている女性のためのコミュニティ。sisterを作り、運営する、だむはさんに活動の内容や思いを伺いました。
45 min
playlist_add
Mar 24, 2023
SBCast.#91 子どもは未来そのもの(認定NPO法人 グッドネーバーズ・ジャパン 飯島史絵さん、佐藤真紀子さん)
今回は、日本・アジア・アフリカなど複数の地域で、子どもにフォーカスを当て、教育・医療・まわりの大人の収入向上支援、それにまつわる啓発活動などを行う、認定NPO法人グッドネーバーズ・ジャパンの飯島史絵さん、佐藤真紀子さんに、活動の内容や想いを伺いました。
52 min
playlist_add
Mar 10, 2023
SBCast.#90 みんなでWeb3の未来を創っていく(WeCreate3 井上進哉さん)
今回は、WeCreate3というWeb3やメタバースに関する学生コミュニティのほか、早稲田NFT同好会学生サークル代表を勤める、井上進哉さんに、活動の内容や想いを伺いました。
34 min
playlist_add
Feb 24, 2023
SBCast.#89 様々な看護の想いについて触れる場(看護師100人カイギ ウィムサクラさん)
今回は、看護業界に関わる人々の様々な活動を紹介する100人カイギ。看護師100人カイギを運営するウィムサクラさんに、活動の内容や思いを伺いました。
51 min
playlist_add
Feb 10, 2023
SBCast.#88 ご飯を食べて人となりがわかったら(ハッカー飯 西田 宗太郎さん)
今回は、本業とは別に、エンジニアもしくはエンジニアと気軽に話がしたいという人が集まるコミュニティ、ハッカー飯というサービスを運営する、西田宗太郎さんに、活動の内容や想いを伺いました。
42 min
playlist_add
Jan 27, 2023
SBCast.#87 子どもも大人も楽しめる場所 (NPO法人芸術の広場ももなも 川原美奈子さん)
今回は、名古屋市名東区うりんこ劇場を拠点に、子どもも大人も楽しめる様々な演劇を企画展開する。NPO法人芸術の広場ももなもの川原美奈子さんに活動の内容や想いを伺いました。
44 min
playlist_add
Jan 13, 2023
SBCast.#86 居場所づくりと交流(コミュニティカフェココのいえ 中川 由希さん)
今回は、山口県山口市で地域交流と居場所づくりのためのコミュニティスペース、コミュニティカフェココのいえを開設、副店長として活動する、中川由希さんに活動の内容や想いを伺いました。
46 min
playlist_add
Dec 23, 2022
SBCast.#85 まだ出会ったことのないコト・ヒト・モノ(ノーミーツ 小御門優一郎さん)
今回はオンラインで演劇的なコンテンツを制作する団体として活動をはじめ、まだ世界の人が見たことのない・出会ったことのないノーミーツな表現を模索し追求する、ストーリーレーベル ノーミーツの小御門優一郎さんに、活動の内容や思いを伺いました。
1 hr 2 min
playlist_add
Dec 9, 2022
SBCast.#84 ゆるさと交流(はんなりプログラミングの会 おがわさん、かいせんさん)
今回は、ライトニングトークを用いた発表会、ハードウェアやサービスをみんなで触り意見を交換するハンズオン、様々な書籍を複数人で読み合う読書会など、様々な形でIT技術者同士の交流を行なう、はんなりプログラミングの会のおがわさん、かいせんさんに、活動の内容や想いを伺いました。
1 hr 5 min
playlist_add
Nov 25, 2022
SBCast.#83 街の中に自分の時間をつくる(藤棚デパートメント 永田賢一郎さん)
今回は、横浜市西区、藤棚にて、設計事務所を営む傍ら、シェアキッチンやシェアスペースとしてのスペース提供も行なう、藤棚デパートメントの永田賢一郎さんに、活動の内容や想いを伺いました。
50 min
playlist_add
Nov 11, 2022
SBCast.#82 子育て支援はまちづくり(NPO法人子育てほっとねっと 西田由記子さん)
今回は、栃木県那須塩原市にて、様々な方面から子育てに関わるサポートを行なう団体、NPO法人子育てほっとねっとの西田由記子さんに、活動の内容や想いを伺いました。
49 min
playlist_add
Oct 28, 2022
SBCast. #81 オンラインの駆け込み寺(お寺ジオ 仁部前誠さん)
今回は、埼玉県杉戸町、上原寺の副住職であり、ラジオトークにてお寺ジオという番組を配信。ライブ配信や収録配信にて様々な情報発信を行なう、仁部前誠さんに活動の内容や想いを伺いました。
47 min
playlist_add
Oct 14, 2022
SBCast.#80 Unleash (UnleashMeet 矢野 明雄さん)
今回は、世界中の障害者がデジタルトランスフォーメーション――業務のデジタル化を推し進めることができる社会を目指し、活動する、UnleashMeetの矢野明雄さんに、活動の内容や想いを伺いました。
52 min
playlist_add
Sep 23, 2022
SBCast.#79 お茶や急須を売りたいわけじゃない、お茶の文化を伝えたいだけ(お茶とのりのいしだ園 鈴木 由美子さん)
今回は、横浜市港南区港南台や磯子区洋光台に店を構え、日本茶普及のために様々な活動を行う、鈴木由美子さんに、活動の内容や想いを伺いました。
1 hr 1 min
playlist_add
Sep 9, 2022
SBCast.#78 自分たちが楽しむために(横浜国大学生プロジェクトYUC 長 洋平さん)
今回は、横浜国立大学にて、大学を街に開くというコンセプトの元、地域の子どもや自治会町内会などと協働で様々な取り組みを行う大学公認プロジェクト、Yokohama Univer-Cityのメンバーとして活動する、長洋平さんに、活動の内容や想いを伺いました。
58 min
playlist_add
Aug 26, 2022
SBCast. #77 活動の最初の一歩 (コドモとオヤのコミュニティ広場 ippo 前田喜美子さん)
今回は富山県高岡市にて、子どもと一緒に親が遊べるスペース、コドモとオヤのコミュニティ広場ippoを運営する、前田貴美子さんに、活動の内容や想いを伺いました。
39 min
playlist_add
Aug 12, 2022
SBCast.#76 まずは参加を、まずは触れ合う(セキュリティJAWS 大竹 孝昌さん)
今回は、Amazonが提供するAmazon Web サービス、AWSのセキュリティに特化したコミュニティ、セキュリティJAWSの運営を行う、大竹孝昌さんに、活動の内容や想いを伺いました。
59 min
playlist_add
Jul 22, 2022
SBCast.#75 愛ですね、愛です。(KOBE LOVERs Station 神戸っ子あっちゃん)
今回は、KOBE LOVERs Station コベラバというグループを作り、stand.fmで神戸愛を発信する、神戸っ子あっちゃんに、活動の内容やその想いを伺いました。
1 hr
playlist_add
Jul 8, 2022
SBCast.#74 着たい服を着る日常を、すべての人に。(株式会社コワードローブ 前田哲平さん)
今回は、障害や病気などを抱える方の洋服の不自由を解決する活動を行う、株式会社コワードローブの前田哲平さんに、洋服のお直しサービス「キヤスク」をはじめとしたサービスの内容や、その想いを伺いました。
50 min
playlist_add
Jun 24, 2022
SBCast.#73 遊び・学び・コミュニティ (ゲームさんぽ なむさん) #ゲームさんぽ
今回は、YouTubeにていろんな人とゲームを「さんぽ」して、世界の見え方の違いっぷりを学ぶ動画シリーズ、ゲームさんぽを配信する、なむさんに活動の内容や、その想いを伺いました。
57 min
playlist_add
Jun 10, 2022
SBCast.#72 プロトタイピング(プロトアウトスタジオ 菅原のびすけさん)
今回は、製品の試作品となる試作物の開発。プロトタイピングの考え方や手法を伝える、プロトアウトスタジオほか、IoTLTなどのコミュニティ活動を行う菅原のびすけさんに、これら活動のきっかけや想いを伺いました。
52 min
playlist_add
May 27, 2022
SBCast.#71 つながる(特定非営利活動法人 I Love つづき 岡本 典子さん
今回は、横浜市都筑区にて、まちが元気になるために様々な活動を行う地域密着型のNPO法人、I LOVEつづきほか、数々のNPO法人に関わる岡本典子さんに、現在の活動とその想いを伺いました。
59 min
playlist_add
May 13, 2022
SBCast.#70 あなたの野心はなんですか?(コミュつく 河原あずささん)
今回は、コミュニティアクセラレータとして、Potageという会社の他、様々な活動を行うあずさんこと河原あずささんに、活動の内容や想いを伺いました。
50 min
playlist_add
Apr 22, 2022
SBCast.#69 一歩目を気軽に踏み出して(NPO法人 場とつながりの研究センター 大島一晃さん)
今回は、兵庫県三田市にて、意欲する人が繋がれるような場を作る をコンセプトに、他のNPOの支援や、ネットワークづくりのお手伝いをする、NPO法人場とつながりの研究センターの大島一晃さんに、活動の内容や想いを伺いました。
53 min
playlist_add
Apr 8, 2022
SBCast.#68 デジタルで価値を作るすがた(NPO法人みんなのコード 堀内航志さん、田中遥太さん、古岡史帆さん)
今回は、すべての子どもがプログラミングや、コンピュータでの創作活動を楽しめるよう、学校や教師への支援、子どもたちの居場所づくりなどの活動を行う、NPO法人みんなのコードの方々に、活動の内容や想いを伺いました。
38 min
playlist_add
Mar 25, 2022
SBCast.#67 新たな価値観に触れ続けていくこと(ライフドック横浜 大西素子さん)
今回は、横浜市中区にて、今まで出会ったことのない人や考え方と出会っていく場として、ライフドック横浜という地域の拠点を運営する、大西素子さんに、ライフドック横浜の活動や想いを伺いました。
1 hr 1 min
playlist_add
Mar 11, 2022
SBCast.#66 官官民の共創(NPO法人 デジタルガバメントラボ 千葉大右さん)
今回は、千葉県船橋市役所職員を行う傍ら、自治体におけるデジタル機器活用、システム活用など、デジタルガバメントの実現を目指し活動を行う、NPO法人デジタルガバメントラボの千葉大右さんに、デジタルガバメントラボの活動とその想いを伺いました。
43 min
playlist_add
Feb 25, 2022
SBCast.#65 アップデート・イノベーション・多様性 (NoMaps 廣瀬 岳史さん)
今回は、札幌にて新しい未来の街を作るために活動する様々な人を集め、交流する場。 NoMapsというビジネスコンベンションイベントの事務局長を行う廣瀬岳史さんに、NoMapsの活動とその想いを伺いました。
59 min
playlist_add
Feb 11, 2022
SBCast.#64 ともに考え、ともにつくる(Code for Japan 陣内一樹さん)
今回は、行政・NPO・市民と共にテクノロジーを使ってできることを考え、実現する団体、一般社団法人Code for Japanの副代表理事として活動する、陣内一樹さんに、Code for Japanの活動とその想い、多種多様なコミュニティに向けた想いについてのお話を伺いました。
54 min
playlist_add
Jan 28, 2022
SBCast.#63 総合メディアになる(一般社団法人ツナグコト 田村悠真さん)
今回は、愛知県内の大学生を中心として、学生と経営者・社会人をつなぎ、交流し、学べて実践する場を作る活動を行う、一般社団法人ツナグコトの学生インターン田村悠真さんに、ツナグコトの活動や想いを伺いました。
1 hr 1 min
playlist_add
Jan 14, 2022
SBCast.#62 いつかこの街であなたに逢えますように(コミュニティカフェicocca 鳥海さん、池田さん)
今回は、横浜市港南区、日野南にて、高齢者の介護予防、未就園児・小学生への居場所提供ほか、カフェや小箱ショップなど、だれもが立ち寄れる居場所を目指して様々な活動を行うコミュニティカフェ、コミュニティカフェicoccaの鳥海さん池田さんに、コミュニティカフェicoccaの設立経緯やその設立にかけた想いを伺いました。
54 min
playlist_add
Dec 24, 2021
SBCast.#61 いかしあうつながり(NPO法人 グリーンズ スズキコウタさん、野尻暉さん)
今回は、国内外のよりよい未来をつくる活動・サステナブルな仕組みを紹介するウェブメディアなどを運営する、NPO法人グリーンズのスズキコウタさん、野尻暉さんに、NPO法人グリーンズの活動内容と、その思いを伺いました。
53 min
playlist_add
Dec 10, 2021
SBCast.#60 楽しんでやること(くじらはんど クジラ飛行机さん)
今回は、日本語でプログラミングが行える言語、なでしこの開発ほか、出版など様々な活動を行なう、プログラマのクジラ飛行机さんに、なでしこの製作動機や現在なでしこが活用されている場についてのお話しを伺いました。
45 min
playlist_add
Nov 26, 2021
SBCast.#59 シニアが動く。日本が変わる。(認定NPO法人プラチナ・ギルドの会 奥山 俊一さん)
今回は、シニアがもっと活躍できる社会を作るということを目的に、認定NPO法人プラチナ・ギルドの会を立ち上げ、同じく認定NPO法人、サービスグラントなど数々のNPOの活動に関わる奥山 俊一さんに、プラチナ・ギルドの会の様々な活動についてお話を伺いました。
53 min
playlist_add
Nov 12, 2021
SBCast.#58 3つのイクジ、4つめのイクジ(ねりパパ 阿部 篤史さん)
今回は、東京都練馬区で活動をするパパサークル、ねりパパの阿部篤史さんに、ねりパパでの活動と目的についてのお話を伺いました。
47 min
playlist_add
Oct 22, 2021
SBCast.#57 つなぐ(CROSS HARBOR 佐藤茂充さん)
今回は、新潟市北区にて、CROSS HARBORという拠点を運営する、佐藤茂充さんに、CROSS HARBORでの事業内容と、その思いを伺いました。
44 min
playlist_add
Oct 8, 2021
SBCast.#56 肩肘張らずに、なんとなく、ちょっとずつ変化をしていく(テクフリ Sさん)
今回は、テック系フリーランスが選ぶ、最近の気になるトピックス、略してテクフリというポッドキャスト番組を配信しているSさんに、配信の内容と思いについてのお話を伺いました。
49 min
playlist_add
Sep 24, 2021
SBCast.#55 伸ばせる子供へ、教育の翼を(NPO法人ふらいおん ノダさん)
今回は、大阪寺田町にて、小学生向けの学習支援事業を行なう、NPO法人ふらいおんのノダさんに、団体設立の経緯や、いまの小学生を取り巻く学びの環境についてのお話を伺いました。
54 min
playlist_add
Sep 10, 2021
SBCast.#54 だれでもちょこっと寄れる場所(コミュニティカフェななつのこ 鎌田菜穂子さん)
今回は、東京都世田谷区にて赤ちゃんからお年寄りまで、様々な世代の方があつまり、イベントを行ったり、カフェによる交流が行えるコミュニティカフェ、コミュニティカフェななつのこを運営する、鎌田菜穂子さんに、コミュニティカフェななつのこの活動とその思いを伺いました。
55 min
playlist_add
Aug 27, 2021
SBCast.#53 自然体で居られる場所、おたがいに思いを伝えあえる関係性(コミュニティカフェかかぽ 青木ひよりさん)
今回は愛知県名古屋市にあるカフェであり、就労継続支援B型の施設でもある、コミュニティカフェかかぽのみなさまに、普段の活動で思っていること、感じたことについてのお話を伺いました。
51 min
playlist_add
Aug 13, 2021
SBCast.#52 キーワードは楽しみ(AtCoder 高橋 直大さん)
今回は、競技プログラミングコンテストを開催する企業、AtCoderの高橋直大さんに、競技プログラミングの内容と、これからプログラミングをする人に持って欲しい考え方についての話を伺いました。
57 min
playlist_add
Jul 23, 2021
SBCast.#51 読み合い 薦め合い 評し合う(共読ライブラリー 水澤祐斗さん、堀野貞美さん)
今回は、帝京大学メディアライブラリーセンターにて学生の読書推進プロジェクトとして、共読ライブラリーという取り組みを行なう、水澤祐斗さん、堀野貞美さんに、共読ライブラリーの取り組みと他の学生との関わり方、今の時代におけるあたらしいITとの関わり方についてのお話しを伺いました。
45 min
playlist_add
Jul 9, 2021
SBCast.#50 子どもと○○(NPO法人コドモト うえおかともこさん)
今回は横浜市港南区を中心に、街の子育て情報サイト運営を行なうほか、親子向けのイベント開催、親子のための防災活動を行なう、NPO法人コドモトのうえおかともこさんに、サイト立ち上げの経緯や、ITとの関わり方、オンラインでの活動に関して思うことについてのお話を伺いました。
42 min
playlist_add
Jun 25, 2021
SBCast.#49 子育て、街、参加(認定NPO法人こまちぷらす 森 祐美子さん)
今回は、「子育てがまちの力でプラスになっていく」ということを目指して、戸塚でこまちカフェという居場所の運営を行なうほか、子育てに関する情報の発信などを行なう、NPO法人こまちぷらすの森祐美子さんに、活動の内容や思い、インターネットを介した活動について思うことを伺いました。
50 min
playlist_add
Jun 11, 2021
SBCast.#48 幸せになろう(オープンソースカンファレンス 宮原 徹さん)
今回は、オープンソースカンファレンスというコミュニティを中心としたイベントの運営を行なう、宮原徹さんに、現在のオープンソースカンファレンスとオープンソースカンファレンスの目指すものについてのお話しを伺いました。
53 min
playlist_add
May 28, 2021
SBCast.#47 緑区がもっと好きになる(ぐりすま 荒井 一樹さん)
今回は、今回は、横浜市緑区にて、緑区の魅力的なお店を知らせるWebメディア、ぐりすまを運営する荒井一樹さんに、Webサイト立ち上げの経緯と、現在の活動についてのお話しを伺いました。
42 min
playlist_add
May 14, 2021
SBCast.#46 目指す世界はウェルビーイング(Leap Day 畑中ひらりさん、山崎暁さん)
今回は沖縄にてLeapDayというイベントを毎年開催している団体、LeapDay実行委員会の畑中ひらりさん、山崎暁さんに、LeapDayの開催意義、それをとおして実現したいこと、今後の計画についてのお話しを伺いました。
44 min
playlist_add
Apr 23, 2021
SBCast.#45 名前のない場所(コミュニティカフェEMANON 青砥和希さん)
今回は福島県白河市にて、高校生びいきのカフェ コミュニティカフェEMANONを運営している、青砥和希さんに、EMANONが目指すこと、インターネット上で展開している活動についてのお話しを伺いました。
30 min
playlist_add
Apr 9, 2021
SBCast.#44 仲介者というものがなくなったのがインターネットの面白いところ Automagic.fm(長谷川 恭久さん)
今回は、Webサイトやアプリケーションなど、デジタルのデザインコミュニティに関わり、Automagic.fmというポッドキャストを放送している、長谷川恭久さんに、ポッドキャストの内容と継続する意味、地域の人達に持って欲しい、ITとの関係性についてのお話しを伺いました。
53 min
playlist_add
Mar 25, 2021
SBCast.#43 今できること、私だからこそできること(プロジェクトOhana ルーベッシュ裕子さん)
今回は兵庫県三田市にて、今できること、わたしだからできる支援をテーマに支援活動を行う、プロジェクトOhanaのルーベッシュ裕子さんに、活動の内容とオンラインでの活動に向けた思いについてのお話しを伺いました。
40 min
playlist_add
Mar 12, 2021
SBCast.#42 レジリエンス(RCE横浜若者連盟 廣木亮哉さん)
今回はESD 持続可能な開発のための教育に取組んでいこうという思いの元活動をする団体、RCE横浜若者連盟の廣木 亮哉さんに、活動の内容と、その経緯や活動についてのお話を伺いました。
47 min
playlist_add
Feb 26, 2021
SBCast.#41 お互い様と言える関係を作っていきましょう(はぐはぐの樹 横田 美和子さん)
今回は、横浜市南区の地域子育て支援拠点 はぐはぐの樹にて活動を行う横田美和子さんに、はぐはぐの樹の活動や、現在のオンラインでの取り組み、活動の目的についてのお話を伺いました。
46 min
playlist_add
Feb 12, 2021
SBCast.#40 DevRel(職業「戸倉彩」戸倉 綾さん)
今回は、職業「戸倉彩」というペンネームでコミュニティの運営やオープンソースソフトウェアへの貢献活動をしている、戸倉彩さんに、DevRelという言葉と活動意義、テクノロジーに対する心構えについてのお話しを伺いました。
42 min
playlist_add
Jan 22, 2021
SBCast.#39 螺旋的ぐるぐる(Yahoo!アカデミア石塚 勝巳さん)
今回は、YahooアカデミアというYahoo社内の企業内大学にて活動するほか、小田原100人カイギ、小田原囃子向井原保存会など、幅広く活動を行う石塚勝巳さんに、Yahooアカデミアの活動や、仕事とのかかわり方についてのお話しを伺いました。
36 min
playlist_add
Jan 8, 2021
SBCast.#38 異種交創(明星和楽 松口 健司さん)
今回は、福岡で地域コミュニティを巻き込んだイベント 明星和楽の実行委員を行う、松口健司さんに、活動の内容と、ITとのかかわりについてのお話を伺いました。
39 min
playlist_add
Dec 25, 2020
SBCast.#37 つながり・関係性ネットワーク(CRファクトリー呉 哲煥さん)
今回は、NPOなどの組織運営支援、コンサルティングなどを中心に行うNPO法人 CRファクトリー代表の呉 哲煥さんと、これからのコミュニティのかたちについて対談を行いました。
48 min
playlist_add
Dec 11, 2020
SBCast.#36 地元でだって、やっている人はやっている(Python札幌中村 良幸さん)
今回は、札幌にて、Python札幌というコミュニティとして活動するほか、openCACAOなどのプロジェクトにも関わる、中村良幸さんに、それらのコミュニティに関わった経緯と、その想いについてのお話を伺いました。
56 min
playlist_add
Nov 27, 2020
SBCast.#35 日本の食を守る(西湘うみかぜふぁーむ 矢郷史郎さん)
今回は、小田原にて西湘うみかぜふぁーむやGood Day Marcheなどの団体を運営する、矢郷史郎さんに、それぞれの活動の内容やその設立経緯、農業に関する思いについてのお話を伺いました。
41 min
playlist_add
Nov 13, 2020
SBCast.#34 成長と感動と笑顔の場の創造(株式会社 百年人 岸本行央さん)
今回は、SDGsを経営理念の中心に据えた、経営のサポート・研修を行う企業を創業し活動する、岸本行央さんに、SDGs・情報の発信・ITに関わる思いについてのお話を伺いました。
50 min
playlist_add
Oct 23, 2020
SBCast.#33 楽しさが行動原理(078Kobe 舟橋 健雄さん)
今回は、078Kobeの実行委員会および、TEDxKOBEという団体の代表を務める、舟橋武雄さんに、それぞれのイベントの内容や、それらに込めた想い、目指しているもののお話を伺いました。
49 min
playlist_add
Oct 9, 2020
SBCast.#32 となりは何を楽しむ人ぞ(Microsoft MVP ちゅきさん)
今回は、わんくま同盟大阪やRPA Communityなど大阪で多くのIT勉強会に関わり、Microsoft MVPやUiPath Japan MVPというアワードを受賞している、ちゅきさんに、MVPの概要やコミュニティとのかかわり、活動に関する思いについてのお話を伺いました。
40 min
playlist_add
Sep 25, 2020
SBCast.#31 福島県の復興はまだまだ(元気になろう福島 本田紀生さん)
今回は、福島にて元気になろう福島という、福島の中心市街地活性化を行うNPOの理事長を務める、本田紀生さんに、活動の内容や、団体の課題についてのお話を伺いました。
27 min
playlist_add
Sep 11, 2020
SBCast. #30 ゆっくり考える(スマートフォンアドバイザー モバイルプリンスさん)
今回は、沖縄でスマートフォンアドバイザーとして、スマートフォンやインターネットの活用方法などを伝えるモバイルプリンスさんに、活動の内容やITに関わる思いについてのお話を伺いました。
44 min
playlist_add
Aug 28, 2020
SBCast.#29 ゲームはひとつの文化である(図書館司書 格闘系ししょさん)
今回は、大学の図書館司書としての活動を通して、公共図書館や学校図書館でゲームと図書館を繋ぐ活動をしている、格闘系司書さんに、活動の内容、工夫していること、目指していることについてのお話を伺いました。
49 min
playlist_add
Aug 14, 2020
SBCast.#28 楽しいを大切に(CoderDojo Sapporo まんじゅ(´ん`)さん)
今回は、CoderDojo Sapporoおよび、CoderDojo Sapporo東でメンターとして活動をしているまんじゅんさんに、CoderDojo札幌での活動内容と、その活動にかかる思いについてのお話しを伺いました。
49 min
playlist_add
Jul 24, 2020
SBCast.#27 よりよい方法、明るい未来を考えて(DV対策センター 穂志乃愛莉さん)
今回は、DV対策センターというNPO法人を立ち上げた穂志乃愛莉さんに、ラフェリーチェとNPO法人の活動や、対象としているDVの現状と対策についてお話しを伺いました。
38 min
playlist_add
Jul 10, 2020
SBCast.#26 「知らなかった」から「聞いたことがある」へ(子供とネットを考える会 はなずきんさん)
今回は、大阪にて子供とネットを考える会という団体を立ち上げ、様々な方法での情報発信を行う、はなずきんさんに、団体立ち上げの経緯や思い、ITについて考えていることを伺いました。
47 min
playlist_add
Jun 26, 2020
SBCast.#25 元気な若い人たちを前に出す(グローバルシェイパーズ 横浜 ハブ 長川 美里さん)
今回は、横浜をはじめ、東京や京都・大阪など日本全国に拠点を持つ、33歳以下のグローバルな若者のコミュニティ、グローバルシェイパーズ 横浜ハブ キュレーターの 長川美里さんに、団体の活動や、目指していること、この状況下での取り組みについてのお話しを伺いました。
49 min
playlist_add
Jun 12, 2020
SBCast.#24 節操のなさが.NETラボの特徴ですよね(.NETラボ 木澤朋和さん)
今回は、ITに関する広い話題を扱う、.NETラボという勉強会を開催する、木澤朋和さんに、コミュニティについての思いや、.NETラボの勉強会での活動とその方針についてのお話を伺いました。
46 min
playlist_add
May 22, 2020
SBCast.#23 何をもってフェアなのか(Fairly.fm たかはしいつろーさん) #fairlyfm
今回は、NPO/NGOを中心に、国際協力に関わる人々の活動を紹介するポッドキャスト番組、Fairly.FMのパーソナリティ、たかはしいつろーさんに、Fairly.FMの番組概要、番組に込めた想いについてのお話を伺いました。
45 min
playlist_add
May 8, 2020
SBCast.#22 ブレストウォーズ 恋する標準治療!(ザ・ラビッツベース 鹽野 佐和子さん)
今回は、ザ・ラビッツベースという団体を立ち上げ、乳がんコミュニティのための乳がんサバイバーによる創作劇 「ブレストウォーズ 恋する標準治療!」女の胸はときめくためにある という演劇を企画、制作している、鹽野佐和子さんに、 現在ラビッツベースで行っていること、ブレストウォーズの上演に向けた取り組みについてのお話を伺いました。
37 min
playlist_add
Apr 24, 2020
SBCast.#21 親子に安らぎの空間を(びーのびーの 畑中祐美子さん)
今回は、横浜市港北区での子育て支援施設運営を中心に、保育園運営、IT/Web系の情報発信、出版製作などと幅広く活動する団体、NPO法人びーのびーのの畑中祐美子さんより、NPOの活動や、立ち上げの経緯、ITを使った取り組みについてのお話を伺いました。
43 min
playlist_add
Apr 10, 2020
SBCast.#20 情報を収集して、実際に手を動かしてみる(DevRel.JP 中津川 篤司さん)
今回は、主に東京で開発者向けの広報 Developer Relationsを普及するコミュニティ、DevRel.JPを運営する、中津川篤司さんに、DevRelの内容や、それに興味を持った理由、オンラインイベントの取り組みについてのお話しを伺いました。
45 min
playlist_add
Mar 27, 2020
SBCast.#19 まちにたくさんの主人公を(アクションポート横浜 高城芳之さん)
今回は、まちにたくさんの主人公をというキャッチコピーで、若い人とNPOを結ぶ活動を行う、アクションポート横浜の高城芳之さんに、団体の活動と若い人たちに向けた活動を行う意義についてのお話を伺いました。
39 min
playlist_add
Mar 13, 2020
SBCast.#18 シェアキッチンをもうちょっといろんな人に知ってもらって、増えるといいな(シェアキッチン茶茶カフェ 井島渚さん)
今回は、港南台の日野南にてシェアキッチン茶茶カフェという、菓子製造許可のあるシェアキッチンのオーナーをされている、井島渚さんに、シェアキッチンの内容や、シェアキッチン設立の経緯についてのお話を伺いました。
33 min
playlist_add
Feb 28, 2020
SBCast.#17 興味ないことに興味ある(SBC. 荒井智さん)
まちづくりエージェント SIDE BEACH CITY.にて、人と人を繋ぐこと・楽しいことをシェアすることを信条として活動をしている荒井智さんに、まちづくりエージェント SIDE BEACH CITY.や、その他地域活動に対する想いを伺いました。
43 min
playlist_add
Feb 14, 2020
SBCast.#16 まちをみんなと一緒に盛り上げたい(Tama cafe Nakayama 武田陽子さん)
今回は、横浜市緑区にて、Tama cafe Nakayamaというカフェをオープンしている武田陽子さんに、Tama cafeの活動内容や、まちBizみどりの活動、それを通して実現したいことについてのお話を伺いました。
35 min
playlist_add
Jan 24, 2020
SBCast.#15 自主防災の備えを基本におきながら、まちづくりをしてほしい(さわやか港南 川辺裕子さん)
今回は、横浜市港南区 日限山にて、福祉・防災・助け合いを中心としたまちづくりを行う中間支援団体、さわやか港南の川辺裕子さんに、さわやか港南や、その周辺で展開する様々な地域活動についてのお話を伺いました。
42 min
playlist_add
Jan 10, 2020
SBCast.#14 色々活動をすると、いろいろおもしろい形でつながる(シニアプログラミングネットワーク 小泉勝志郎さん)
今回は、仙台をはじめ、東京渋谷、名古屋、大阪にて、シニアがプログラミングをする ということを支援する場、シニアプログラミングネットワークを展開している、小泉勝志郎さんに、シニアプログラミングネットワークの活動内容や、その活動目的、シニアプログラミングネットワークにかける小泉さんの思いについてのお話を伺いました。
39 min
playlist_add
Dec 27, 2019
SBCast.#13 未来の住人からありがとうと言われるような場所(しぇあひるずヨコハマ 荒井聖輝さん)
今回は横浜駅そば、神奈川区の高島台にて、しぇあひるずヨコハマという拠点を運営している、荒井聖輝さんに、しぇあひるず設立に至った経緯や、しぇあひるずで実現したい思い、活動の内容についてのお話を伺いました。
32 min
playlist_add
Dec 13, 2019
SBCast.#12 地理学×横浜愛×イラスト(18区ブランディングプロジェクト 遠藤望さん)
今回は、まちづくりエージェント SIDE BEACH CITY.にて、18区ブランディングプロジェクトをたちあげ、活動をしている、遠藤望さんに、活動内容や、その活動にかける思い、今後展開していきたいことについてのお話を伺いました。
36 min
playlist_add
Nov 22, 2019
SBCast.#11 キーワードは多様性(日本Androidの会 嶋是一さん)
今回は、スマートフォンOSの一つであるAndroid。このAndroidのアプリケーション開発コミュニティのひとつである、NPO法人日本Androidの会の理事である、嶋さんに、会の活動内容と、目指していることについてのお話を伺いました。
45 min
playlist_add
Nov 8, 2019
SBCast.#10 令和時代のローカルエコノミー(アイカサ横浜 福田和博さん)
今回は、全国で展開されている傘のシェアリングサービス アイカサ、横浜での展開活動を行う、アイカサ横浜の福田さんに、アイカサ横浜としての活動や、今後の展望、アイカサ横浜の活動を通して実現したいものについてのお話を伺いました。
39 min
playlist_add
Oct 25, 2019
SBCast.#09 「勿体ない」とか「惜しい」っていうのを「イケてる」にします(Code for Hakodate 中村拓也さん)
今回は北海道は函館にてCode for Hakodate、函館てらこや、DAIMON2030検討委員会、PCN函館など幅広く活躍されており、まちづくりエージェント SIDE BEACH CITY.会員でもある、ジャンボさんこと、中村拓也さんに、それぞれの活動内容と、それを通して実現したい活動のお話しを伺いました。
49 min
playlist_add
Oct 11, 2019
SBCast.#08 いかに出会いを増やせるか(ウィルドア 竹田和広さん)
今回は、横須賀市にて、いろいろな生き方をしている大人たちと、中高生との出会いの場を作る活動を行う、一般社団法人ウィルドアの竹田さんに、活動内容や今後の活動、横須賀の各学校とのつながりについてのお話を伺いました。
41 min
playlist_add
Sep 27, 2019
SBCast.#07 家庭内の負の連鎖から抜け出す(ラフェリーチェ 穂志乃愛莉さん)
ゲスト四人目は、青葉区にて、ラフェリーチェという、モラハラ・DV・虐待に悩んでいる人向けのカウンセリングや、母子家庭支援の団体を立ち上げて活動している、穂志乃さんに、ラフェリーチェの様々なイベントの紹介と、この団体を立ち上げた経緯についてのお話を伺いました。
41 min
playlist_add
Sep 13, 2019
SBCast.#06 つながりをつくる(N-Point)
ゲスト三人目は、プログラミングLTなどの技術系イベントを開催している団体、N-Pointのメンバーの方々。イベント開催の意義や、その開催に向けて考えていること、告知の手段などのお話を伺いました。
36 min
playlist_add
Aug 23, 2019
SBCast.#05 NPO法人横浜コミュニティデザイン・ラボ 杉浦裕樹さん
ゲストお二人目は、NPO法人横浜コミュニティデザイン・ラボ 杉浦裕樹さん。ラボが運営するさまざまなWebメディアについてや、ラボの活動拠点についてのお話を伺いました。
44 min
playlist_add
Aug 12, 2019
SBCast.#4 くみんネットワークとつか 田辺由美子さん
ゲストお一人目は、NPO法人くみんネットワークとつか 田辺由美子さん。くみんネットワークとつかの運営施設や、戸塚の歴史についてのお話を伺いました。 ご意見ご感想は、TwitterまたはFacebookに、#sbcast045 で投稿してください(Twitter推奨)。
1 hr 4 min
playlist_add
Jul 14, 2019
SBCast.#3:まちづくりエージェント SIDE BEACH CITY. 山口良介さん
まちづくりエージェント SIDE BEACH CITY.理事の自己紹介、理事長 山口良介さんの紹介です。 ご意見ご感想は、TwitterまたはFacebookに、#sbcast045 で投稿してください。
26 min
playlist_add
Jul 9, 2019
SBCast.#2:まちづくりエージェント SIDE BEACH CITY. 志田健一さん
まちづくりエージェント SIDE BEACH CITY.理事の自己紹介、副理事長・創設者の志田健一さんの紹介です。 ご意見ご感想は、TwitterまたはFacebookに、#sbcast045 で投稿してください。
20 min
playlist_add
Jul 7, 2019
SBCast.#1:まちづくりエージェント SIDE BEACH CITY. 高見知英
まちづくりエージェント SIDE BEACH CITY.理事の自己紹介、高見知英の紹介です。 ご意見ご感想は、TwitterまたはFacebookに、#sbcast045 で投稿してください。
27 min
playlist_add