Podcasts
Sign in
Podcasts
home_filled
Explore shows
list
Subscriptions
playlist_add
Queue
add
Add by RSS Feed
Settings
Help
Content policies
Publisher guidelines
Send feedback
open_in_new
Get the Android app
open_in_new
Get the iOS app
Privacy
·
Terms
夕暮れのDOG EARS
Ayumi Ishii
Subscribe
Visit website
HOOKBOOKS 石井あゆみによる、本にまつわるあれやこれやの番組です。ドックイヤーした本の話や本を読むことについての話をしていきたいと思ってます。
Available episodes
Newest first
Oldest first
Mar 13, 2023
EP27 🐕「養生訓」食べ過ぎから始まった養生の話🐕
食べ過ぎた話/養生訓との出会い/貝原益軒とは/養生とは/外邪と内欲のこと/気の話/結構細かく詳しく書いてある養生訓/喋りすぎはよくない/こころの主人をもつ/意識をもつこと/全くうまく喋れてないよ/秩序を保つこと
27 min
playlist_add
Feb 12, 2023
EP26🐕2月は「ドン・キホーテ」の話
最近読んでいる「ドン・キホーテ」と作者のセルバンテス、騎士道物語のことを話しています。
25 min
playlist_add
Jan 11, 2023
EP25🐕2022年に読んだ本の話と最近読んでる本の話
エピソードで紹介した本は🐕「くろ」きくちちき🎪「サーカスのライオン」ぶん・かわむらたかし/え・さいとうひろゆき🌲「自然は脈動する ヴィクトル・シャウベルガーの驚くべき洞察」アリック・バーソロミューです。
21 min
playlist_add
Sep 16, 2022
No.24🐕「細胞の声を聴く 超健康革命」と大いなるものの視線の話🐕
「細胞の声を聴く 超健康革命」/著者の西村光久さんってどんな人?/CS60って何?/どうやって出来たか?/アリを観察/視線を感じる/人間のサイズについて/中途半端な大きさ/人間はこれからこのサイズでどう生きるか?/CS60オススメです
22 min
playlist_add
Jul 31, 2022
No.23🐕散歩みたいに本を読むことと最近読んでる本の話
指揮者ブロムシュテットの言葉に感化されマラソンではなく散歩のように本を読むようになった話 / 最近読んでる本の紹介 / シュタイナー「魂のこよみ」からのドックイヤー🐕 ※「魂のこよみ」に50編の詩と言ってますが、間違えで52編あります!
21 min
playlist_add
Jun 30, 2022
No.22🐕「私の名前はルーシー・バートン」とHIV・エイズの話🐕
またまたエリザベス・ストラウトで「私の名前はルーシー・バートン」とHIV・エイズの話です。
24 min
playlist_add
Jun 22, 2022
No.21🐕「何があってもおかしくない」エリザベス・ストラウトの話🐕
約半年ぶりのドックイヤー。今回はエリザベス・ストラウトの「何があってもおかしくない」の話です。
20 min
playlist_add
Oct 20, 2021
20回目🐕最近のドックイヤー「popeye コーヒーと旅の話」から「旅って何だっけ?」の話🐕
雑誌が好きなんです/桉田さんの旅の話/旅行と旅は違う!/旅は後からそれと分かるもの/スマホの存在/今でも思い出す人たち/そんな人に会うには/(名前を忘れて悶える)/ユートピアの話/場所じゃなく時間のユートピア/肉体は乗り物
17 min
playlist_add
Oct 7, 2021
19回目🐕最近のドックイヤー「魔法のことば」から「1つの言葉から」の話🐕
アラスカの自然を想像する/切実な体験/って何だろう?/乗り越えなければいけないこと/言葉のこと/引っかかった言葉をストックする/HOW TO本じゃなく/視点を高く広く持つ/切実が人生にどう作用するか/心にどう響くかをみる
23 min
playlist_add
Sep 22, 2021
18回目🐕最近のドックイヤー「考える教室」から「読むのその先」の話🐕
学びのきほんシリーズは面白い/はじめにから良い/デカルトの言葉/良書は良い/時代を超える/天才の思考に触れるとは/対話する/自分に会うための旅/「今ここ」に帰ること/知識に埋もれないために/軸をどこに置くか
16 min
playlist_add
Sep 15, 2021
17回目🐕最近のドックイヤー「みっちんの声」から「じぶんは何神さまか?」の話🐕
対談集と言ってますが対話集/「苦海浄土」の話/悲惨なことに向き合うタイミングがある/熊本のおじいさんおばあさん/書物神さまのおじさん/神さまにしてしまう/神さまだから、しょうがない/自分は何神さまか?/観察してみる
13 min
playlist_add
Sep 8, 2021
16回目🐕最近のドックイヤー「NEUTRAL COLORS ISSUE2」から「オイリュトミーって面白い」の話🐕
雑誌のこと/「NEUTRAL COLORS ISSUE2」特集 子どもが初めて学校に入る朝のこと/ゾワゾワする/オイリュトミーって何?/運動?芸術?治療?/肌荒れが治った/「言葉を動く」/よく分からないけど面白い/再び雑誌のこと
20 min
playlist_add
Sep 1, 2021
15回目🐕最近のドックイヤー「沈黙のコスモロジー」から「空間ってなに?」の話🐕
ちょっとリニューアルです/丹羽敏雄さん「沈黙のコスモロジー」/コスモロジーは宇宙論/空間・宇宙観の話/空間をどう認識していたか?/上下方向のことを考える/寝っ転がったら上ってどこか/もしタコだったら立方体は世界にないだろう/方向によって違いがある/空間って不思議
14 min
playlist_add
Aug 27, 2021
EP14○「やっぱり本は読んだほうがいい」の話と、ほとんどハリー・ポッターシリーズの話です🐕
「やっぱり本は読んだほうがいい」という話と、最近読んだ本、ほとんどハリー・ポッターシリーズの話です🐕
18 min
playlist_add
Jul 2, 2021
EP13◯「本のリズムをつかむ」の話と、「アロハ!」の話。
「本のリズムをつかむ」という話と、ドックイヤーしたホ・オポノポノの本。「アロハ!」の話です🐕
25 min
playlist_add
Jun 18, 2021
EP12○「書店、または図書館へ行く」の話とブルックリンの話です。
「書店、または図書館へ行く」という話と、ドックイヤーした雑誌のコラム「暮らしの手帖82よりシネマ・シバヤマ第2回」の話です🐕
23 min
playlist_add
Jun 4, 2021
EP11◯「さて、何を読むか?の前に」の話と、本好きたちの話です。
「さて、何を読むか?の前に」という話と、ドックイヤーした「NHKテキスト 趣味どき!6−7月号 こんな一冊に出会いたい 本の道しるべ」の話です🐕
26 min
playlist_add
May 21, 2021
EP10◯「何度も読む本を持つことの利点」の話と、生命は関係ない話。
「何度も読む本を持つことの利点」という話と、ドックイヤーした「中国・アメリカ謎SF」の話です🐕
27 min
playlist_add
May 7, 2021
EP9◯「ちょっと頑張る」という話と遊郭みたいだという話。
本を読むことについては「ちょっと頑張る」という話。そして、ドックイヤーした本「日本史を読む」の話です。
24 min
playlist_add
Apr 23, 2021
episode8◯ただの「わたしの好みの本」の話です。
わたしがどんな本が好みか、どんな本に興奮するかの話をします。そのきっかけの本、その本を買ったきっかけなども話してます。
24 min
playlist_add
Apr 9, 2021
episode7○残るものは少ない話とハンナ・アーレントの話。
「残るものは少ない」という本を読んで残るものの話と、ドックイヤーした本「言葉はこうして生き残った」の話をします。
32 min
playlist_add
Mar 26, 2021
episode6◯情報を読むこと、思考を読むことのはなしと、真理のはなし。
「情報を読むこと、思考を読むこと」という話と、ドックイヤーした「時の娘」の話です🐕ドックイヤーの本の話のところ、録音がなんだか音割れ気味です。聞きづらいかもしれません。ごめんなさい🐕
22 min
playlist_add
Mar 13, 2021
Episode 5◯気づくの話と、ユートピアの話🐕
「気づく」という話と、ドックイヤーした「この人から受け継ぐもの」の話です🐕 「気づく」の話、3/13に撮り直したものになってます。終わりの挨拶でグダグダと言っているものはお蔵入りになってます。
23 min
playlist_add
Feb 26, 2021
episode4◯本を読むことがどう役に立つのか?の話と、永遠のランウェイの話。
「本を読むことがどう役に立つのか?」そんな本を読むことについての話と、ドックイヤーした本「ウチら棺桶まで永遠のランウェイ」の話をします。
22 min
playlist_add
Feb 12, 2021
Episode 3 ◯目的を持って選ぶ。そして、物理学の謎の話。
「目的を持って選ぶ」ことについての話と、今回ドックイヤーした「物理学、まだこんなに謎がある」の話です🐕
25 min
playlist_add
Jan 29, 2021
episode2◯本を読むことはマラソンに似ている。ジャズを読む。
「本を読むことはマラソンに似ている」と思う。という話です。そして、今回のドックイヤーした本「ポートレート・イン・ジャス」の話をしています。
20 min
playlist_add
Jan 16, 2021
はじめまして。HOOKBOOKS の「夕暮れのDOG EARS」です🐕
初めのご挨拶。夕暮れのDOG EARSをどんな番組にしていきたいかを話しています。
10 min
playlist_add
Jan 15, 2021
夕暮れのDOG EARS (Trailer)
32 sec
playlist_add