Oct 9, 2020
ヤバい発明、文字の歴史。情報の貯蔵からプログラミングまで
文字による記録がない人類の歴史を「先史時代」と呼びます。ヒトの祖先・猿人は600万年近く前に生まれ、私たち「新人(ホモ=サピエンス)」は約20万年前に登場したとされています。文字が誕生したのは、紀元前3,500~3,100年ごろ。人類の歴史においては先史時代のほうが長いんですね。
文字が生まれるずっと前から、声によるコミュニケーション・言葉は生まれていました。猿人・原人・旧人たちは二足歩行をし、火や言葉を扱って進化してきましたが、新人はさらに文字を発明したことで文明を加速度的に発展させたといってもよいでしょう。