今回のテーマは産廃業者の石坂産業さま。
SDGsや環境問題の側面から各種勉強会や研修で事例として取り上げられることの多い企業です。
冒頭雑談:時差の話/ダイオキシンの測定値が高い地域として有名になった埼玉県狭山地区にて、産廃業者としてのイメージ刷新に取り組んだ石坂産業の先代社長/2代目女性社長に交代後、かつてゴミ山だった場所をサステナブルフィールド「三富今昔村」としてオープンするなど数々の施策を実施/100年計画で、産廃を無くすというビジョンを立て、バックキャストで今やるべきことを【広報活動】に定め、徹底的に実行するすごさ/北海道の紙の廃棄物事業者がブランディングに取り組んだお話/企業CMにおける認知・ブランディング・マーケティング周辺のお話/ユニクロ独自のマーケティング施策に最適バランスを感じるお話
--- Send in a voice message: https://anchor.fm/nariwaigurashi/message